自宅でできる仕事15選!子育て中の方にもおすすめの在宅ワークを紹介

自宅でできる仕事15選!子育て中の方にもおすすめの在宅ワークを紹介

働き方改革やコロナ禍の影響もあり、最近では通勤せずに自宅で働く方も増えてきました。

背景には、子育てや介護など家庭の事情や、住んでいる場所の不便さなどの理由もあります。

今回は、自宅でできる仕事の種類や、自宅だからこそのメリット・デメリットなどを解説します。

自宅でできる仕事を探す際のポイント

自宅でできる仕事を探す前に、仕事をする目的や自分の適性を確認しておきましょう。

目的や適性を自分のなかで明確化することで、より自分にマッチした仕事を見つけやすくなります。

仕事をする目的の確認

まずは自宅で仕事をする目的を確認しましょう。 目的を自分のなかで明確化しておいたほうが、納得して働き続けやすいです。

そもそもなぜ働きたいのか?働く場所はなぜ自宅が良いのか?といった点から目的を考えます。

例えば、

・隙間時間を有効活用したい
・家計の足しにしたい
・新しい経験をしてみたい
・家族以外の人とコミュニケーションを取りたい
・小さい子どもがいるからできるだけ家にいたい
・自分の体調の関係で、あまり外に出ないでいたい
・自宅の交通の便が悪いので、通勤時間を節約したい

などが例として挙げられます。

自宅でできる仕事を探す際、いくつかの仕事や条件で迷ったときには、この目的を思い出すと判断しやすくなります。

自分の適性の確認

目的が明確化したら、自分の適性も確認できるとベターです。

自宅で行う仕事は、ほとんどが自分1人だけで業務を進めるものなので、できるだけ得意分野のほうが続けやすいです。

自分の適性を明確化するために、今までの仕事の経験を思い出して整理してみましょう。 仕事のなかでやりやすかったこと、もしくはどうしても苦手だったことがあるはずです。
家族や友人など、自分をよく知る人から客観的な意見をもらうのもおすすめです。

例えば、

・知らない人ともコミュニケーションを取るのが得意
・同じ作業をもくもくとこなすのが得意
・自分のアイデアを活かしたクリエイティブな仕事が得意
・変化の多い仕事は苦手

など、自分の得意・不得意を洗い出してみましょう。

自宅でできる仕事4選(クリエイティブ系)

さっそく自宅でできる仕事を具体的に紹介します。まずはクリエイティブ系の仕事です。

Webライティング

仕事内容 SEO記事やコラム記事などを執筆する
メリット ・パソコンがあればどこでもできる
・未経験でもできる
この仕事に向いている人 ・文章を書くのが好き
・知らないことを調べるのが好き
・コミュニケーション力がある

クライアントから依頼されたテーマで記事を執筆するのがWebライティングです。

与えられたキーワードに沿って執筆するSEO記事や、自分の体験や考えを交えながら執筆するコラムなど、執筆する記事にもいろいろあります。

文章を書くのが好きなだけではなく、与えられたキーワードや知らない分野も 興味をもって自主的に調べる探求心やリサーチ力が求められます。

また文章を書いて終了ではなく、クライアントがチェックしたものの修正対応をしたり、より良い記事にするために提案したりと、 意外とコミュニケーション力も問われる仕事です。

ハンドメイド制作

仕事内容 手作りしたアクセサリーや雑貨などをインターネット上で販売する
メリット ・自分の作ったものでお客さんが喜んでくれる
・人気がでると固定ファンがつくことも
この仕事に向いている人 ・人を喜ばせることが好き
・もくもくと地道に作品を作るのが苦じゃない

細かい作業やものづくりが好きなら、自分で作った作品をSNSやハンドメイド販売サイトで売る方法もあります。

・アクセサリー(ヘアアクセサリーやピアスなど)
・ファッション小物(メガネケース、バッグ、ハンカチなど)
・インテリア雑貨(フラワーリースやクッションなど)

など、売れる作品はさまざまです。

どのような作品だとお客さんが喜んでくれるのか、自分らしいオリジナリティは何かを考えてデザインと制作をし、 実際に手に取ったお客さんに喜ばれるのがこの仕事の醍醐味です。

販売する作品の材料や、完成した作品を置いておく場所など、ある程度のスペースを家の中に用意できると良いでしょう。

▼関連記事
【在宅】おすすめ内職14選!仕事内容や収入目安、探し方を紹介

写真販売

仕事内容 自分で撮影した写真を写真素材サイトで販売する
メリット ・スマートフォンがあればすぐに始められる
・一度写真をアップすれば、あとはそのまま放置でも売れれば収入になる
この仕事に向いている人 写真を撮ったり加工したりすることが好き

普段から写真をよく撮る方、旅行に行ったらたくさん写真を撮る方などは、撮った写真を販売してみてはいかがでしょうか。

自分で撮った写真を写真販売サイトにアップロードしておき、もし写真が購入・ダウンロードされれば、その分が収入として入ります。

写真は一眼レフだけではなく、普通のスマートフォンでもOKです。

ただし、誰でも簡単に始められる仕事なので、ライバルも多いのがデメリットです。少しでも売れるためには、 世間の需要が高い写真をアップするよう意識しましょう。

例えば春の入学シーズンは桜の写真、夏はビーチやスイカの写真など、
季節ごとのテーマがはっきりした写真は需要が高い傾向にあります。

イラスト作成

仕事内容 イラストを描いてインターネット上で販売する
メリット 好きなことで収入を得られる
この仕事に向いている人 イラストを描くのが好き

イラストを描くのが得意なら、描いたイラストを売ることもできます。好きなことで収入を得られるのが魅力です。

イラストはアニメや漫画だけではなく、雑誌やWebサイトの挿絵や、似顔絵などもあります。
自分の描いたイラスト作品をポートフォリオにまとめて企業に売り込む方法もありますが、最近多いのは、 スキル販売サイトで「アイコン用の似顔絵を描きます」「ペットのイラストを描きます」など出品して依頼を受ける方法です。

しかしイラストという特性上、著作権のトラブルも少なくありません。
自分の描いたイラスト作品の著作権は誰に属するのか、トラブルを避けるためにも事前に確認しておきましょう。

自宅でできる仕事3選(内職系)

自宅でできる仕事3選(内職系)

 続いて、内職系の仕事をご紹介します。

仕分け・梱包

仕事内容 商品の仕分けや梱包
メリット 体力的な負担が少ない
この仕事に向いている人 ・人と話すより、黙ってもくもくと自分のペースで仕事がしたい
・正確で丁寧な作業ができる

商品の仕分けや梱包も自宅でできます。

自宅まで届く梱包材と商品を受け取り、中身を確認してから1つずつ梱包する仕事です。

仕分けや梱包の仕事は倉庫で行うものもありますが、自宅で行う際は倉庫よりは小さく軽い商品の梱包が多いです。

例えば文房具やCDをケースに入れたり、お菓子を袋詰めしたりなどがあります。
そのため体力に自信のない方でも比較的楽にできます

梱包だけではなく、宛先が記載されたラベルを印刷して、自分で貼り付ける作業が発生することもあります。そこまで済んだらまた出荷する流れです。

商品を傷つけずに仕分けて梱包する、丁寧な作業が求められます。

シール貼り

仕事内容 商品に1つずつシールを貼っていく
メリット 体力的な負担が少ない
この仕事に向いている人 ・人と話すより、黙ってもくもくと自分のペースで仕事がしたい
・正確で丁寧な作業ができる

シール貼りは、商品の値札シールや、郵便物の宛先ラベル、お菓子の成分表示シールなど、商品にシールを貼っていく仕事です。

仕分けや梱包と同様に、シールと貼る商品が自宅に届くので、1つずつシールを貼っていきます。

シールを貼る作業は難しくはありませんが、よれたり曲がったりしないようにまっすぐきれいに貼る必要があります。貼る商品の数も多く、同じ作業を地道に続けるので、集中力も求められます。

宛名書き

仕事内容 ハガキや封書の宛名を1枚ずつ手書きする
メリット きれいな字を書ける人にとっては、得意なことで収入を得られる
この仕事に向いている人 ・丁寧な作業ができる
・誤字なく正しく書ける
・集中力がある

字を書くのが得意なら、宛名書きの仕事もあります。

DMハガキや封書の宛名、結婚式の招待状の宛名から、賞状の文面、通信販売の商品に同封するお礼の手紙など、書くものは多岐にわたります。
招待状や賞状などは、ペンではなく毛筆や筆ペンで書くこともあるようです。

基本的には最初にテストで字を書いて、合格すると仕事開始です。書くものが自宅に届くので、1つずつ手書きしていきます。

一文字間違えるとやり直しになってしまうので、 間違えずに最後まで書く正確性が求められます。また集中力も必要です。

▼関連記事
シール貼りだけじゃない!自宅に届くおすすめ内職6選!

自宅でできる仕事5選(事務系)

 人気の高い事務系の仕事もご紹介します。

データ入力

仕事内容 データを表などに入力していく
メリット やっているうちにタイピングのスキルが上がる
この仕事に向いている人 ・タイピングが得意
・丁寧で正確な仕事ができる
・集中力がある

データ入力は、指定されたデータを指定のフォーマット(エクセルなど)に入力していく仕事です。
基本的なパソコンスキルがあれば誰にでもでき、人気の副業の1つです。

例えば、

・競合店舗の住所
・名刺に書かれた名前や電話番号
・アンケートの結果

などのデータ一覧を受け取り、1つずつ正確にフォーマットに入力します。

素早くタイピングしたり、ショートカットを駆使したりしながらの、 スピーディで正しい入力が求められます。
早く入力がこなせるようになると、1つの案件にかかる時間が少なくなり、より効率的に稼げるようになります。ブラインドタッチもできるとベターです。

オンラインアシスタント

仕事内容 オンライン上で総務や経理、人事業務などをサポートする
メリット ・自分のスキルを活かして仕事ができる
・実務経験を積むことでキャリアアップにもなる
この仕事に向いている人 ・人とコミュニケーションを取ることが好き
・スケジュール管理が得意
・マルチタスクが得意

企業の事務作業をオンライン上でサポートするのが、オンラインアシスタントです。

オフィスに出社することはなく、すべてオンライン上で簡潔するので、パソコンがあれば自宅でできます。

オンラインアシスタントの業務は多岐にわたります。
例えば、

・営業→クライアントとのアポイントの調整や、営業資料の作成など
・総務→請求書の作成や、会計ソフトへの入力など
・人事→面接スケジュール調整、求人広告の出稿など

が一例です。

過去に似たような仕事の実務経験があったり、人の役に立つことが好きだったり、
マルチタスクが得意だったりする方に向いています。

コールセンター

仕事内容 かかってきた電話の対応、もしくはこちらから電話をかける(通販の申し込みや商品の説明・営業など)
メリット 高単価が多い(時給1,500円ほどが目安)
この仕事に向いている人 ・人と話すのが好き
・臨機応変に対応できる

コールセンターも実は自宅でできます。

・カスタマーサポートや通販の受付など、かかってきた問い合わせ電話の対応をする受電
・こちらから商品やサービスの営業をする架電

の2パターンあります。

どちらも事前研修やマニュアルがあるところがほとんどなので、 初心者の方でも慣れればスムーズにこなせるようになります。

ただ電話の相手は毎回異なり、いろいろな方がいるので、 マニュアル通りだけではない臨機応変な対応が求められます。

電話で口頭だけでやり取りするので、丁寧な言葉遣いや聞き取りやすい発声ができるとなお良いです。

翻訳

仕事内容 文書やデータを翻訳する
メリット ・語学スキルを活かせる
・スキルアップできる
この仕事に向いている人 ・英語をはじめとする他言語が得意
・法律や特許の知識がある
・誤字脱字なく、細かい作業も正確にこなせる

英語や他言語のスキルがある方は、翻訳の仕事もあります。

翻訳の仕事で多いのは、実務翻訳(ビジネス翻訳)とよばれるものです。
ITや医療分野の文書の翻訳を行います。特に契約書や特許関連文書は、法律の知識も必要で専門性が高いため、需要が高いです。

他にも出版翻訳といって、海外で出版された書籍や雑誌を翻訳するものもあります。
この場合は、プロの翻訳家が翻訳する前段階の下訳(翻訳する前の下準備として大まかな訳をつけておくこと)を任されることが多いようです。

最近では人工知能(AI)を使った翻訳サービスもありますが、やはり英語や日本語ならではの独特な言い回しや、各国の文化背景をくみとった上での翻訳は人間にしかできません。
よってAIの機械翻訳が今後いくら発達しても、人による翻訳の需要は続くといえるでしょう。

文字起こし

仕事内容 録音や録画データから、話している内容をすべてテキストに起こす
メリット ・パソコンがあればすぐできる
・特別なスキルや経験がいらない
この仕事に向いている人 ・集中力がある
・早いタイピングが得意

文字起こしはテープ起こしともよばれ、インタビューや講義などの録音、もしくは録画データを聞いて、話している内容をテキストに起こしていく仕事です。

基本的には話している内容を一言一句テキストに起こすので、 聞こえづらかった箇所は何度か巻き戻して聞き直すこともあり、集中力が問われる仕事です。

聞こえた言葉を正確にテキスト化していくので、作業には時間がかかります。音源にもよりますが、 1時間の音源に対して文字起こしは4~5時間ほどかかることが多いです。

慣れるまでは難しい作業ですが、仕事をしながらさまざまなジャンルのインタビューや講義の話を聞けるので、この仕事ならではの面白さがあります。

自宅でできる仕事2選(教育系)

 自宅では教育系の仕事もおすすめです。2つご紹介します。

添削

仕事内容 通信講座や通信塾などのテストの添削をする
メリット ・文章力などスキルアップできる
・効率よく作業をこなせるようになる
この仕事に向いている人 ・字を書くのが得意
・細かいことに気が付く
・責任感が強い

通信講座や塾・予備校などのテストの添削を行います。

テストの答案は紙を郵送でやり取りする場合と、すべてパソコンでオンライン上でやり取りする場合があります。

採点者によって添削のばらつきがでるのを防ぐため、添削のマニュアルが用意されています。 そのマニュアルどおりに、1問ずつ正確に採点します。

テストによってはコメントを手書きすることもあるので、丁寧で読みやすい字を書ける方は歓迎されます。

教室

仕事内容 自宅に生徒さんを招いて教室を開く (英語教室やフラワーアレンジメント教室、料理教室など)
メリット ・子育て中でもやりやすい
・プライベートとの予定調整がしやすい
・家賃がかからない
この仕事に向いている人 ・自分の好きなこと、得意なことを活かしたい
・人に喜んでもらうのが好き

自宅に生徒を数人招いて、教室を開く方法です。
教室の内容は、

・フラワーアレンジメント
・英会話
・料理、お菓子作り
・アクセサリー作り
・ヨガ

などさまざまあります。

自分の好きなことや得意なことが人の役に立ち、喜んでもらえる ので、大きなやりがいのある仕事です。

子育て中の方にも人気のある仕事で、子どもが保育園や学校に行っている間の数時間だけ教室を開き、終わったらすぐに子どもを迎えることもできます。

仕事をする日時を自分や家族の都合で決められるので、 無理なくプライベートと両立できるのも魅力です。

自宅でできる仕事(その他)

自宅でできる仕事(その他)

 続いて、隙間時間を有効活用できるおすすめの仕事をご紹介します。

アンケートモニター

仕事内容 アンケートに回答したりテスターを試して感想を送ったりしてポイントをもらう
メリット ・隙間時間に短時間でできる
・スキルや経験がいらない
・新商品を試せることも
この仕事に向いている人 ・隙間時間を有効活用したい
・コツコツポイントを貯めるのが好き

隙間時間を有効活用したい方にはアンケートモニターがおすすめです。

・Wenアンケート(パソコンやスマートフォンからアンケートに数問回答する)
・オンラインインタビュー(Web会議ツールでオンラインのインタビューに参加する)
・ホームユーステスト(自宅に届いた商品を使って感想を送る)

など、自宅にいながらできる案件が豊富にあります。

家事の合間や寝る前、朝食後の10分間など、 日々の隙間時間でサクッとできるものも多いので、気軽に始められるのが魅力です。

アンケートモニター案件なら、「infoQ(インフォキュー)」にもたくさん揃っています。アンケートモニターデビューする方にも使いやすい仕様で、簡単にアンケートモニターを始められます。

▼infoQについて詳しくはこちら
【公式】アンケートモニターでお小遣い稼ぎするならinfoQ

自宅でできる仕事が向いている人・向いていない人

 自宅でできる仕事には、人によって向き不向きがあります。それぞれ解説します。

自宅でできる仕事が向いている人

まず自宅でできる仕事に向いているのは、

・自己管理ができ、計画性がある
・オンオフの切り替えができる
・1人で働くのが苦じゃない

というタイプです。

自宅で働くということは、基本的には周りに同僚や上司などはおらず、自分1人で業務を進めるということです。
誰の目もない環境で働くので、「今日はここまで終わらせよう」「明日は1時間だけ作業しよう」など、 自分で計画的に仕事を管理できることが大切です。

またオンオフの切り替えがしっかりできると、自宅でも働きやすいです。

自宅は普段の生活の場であり、休んだり好きなことをする場でもあります。お菓子や漫画、TVなど誘惑もたくさんある環境のなかで、仕事のときは集中して、休むときはしっかり休む切り替えが重要です。

さらに1人で働いても孤独をあまり感じず、むしろ自分のペースで仕事できることを楽しめるタイプには向いています。

自宅でできる仕事が向いていない人

反対に、自宅での仕事が向いていないのは、

・人とコミュニケーションを取ることが好き
・人の目がない場所で働くとだらけてしまう
・自主的に動くのが苦手(指示待ち人間タイプ)

のような方です。

自宅で1人で働くと、1日誰とも話さないまま仕事が終わることがほとんどです。 店の接客のように、お客さんと直接コミュニケーションを楽しみたい方には向いていません。

また、人の目がない自宅だと仕事モードにならずにだらけてしまう方も、避けたほうが良いでしょう。
そのような方は、あえて外に出勤して、人の目があるほうが働きやすい可能性が高いです。

自分から自主的に動くのが苦手な指示待ち人間タイプの方も、自宅で働くとつまづくことが多いかもしれません。誰もいない環境だからこそ、自分で考えて積極的に動くことが大切です。

自宅で仕事をするメリットとデメリット

 最後に、自宅で仕事をするメリットとデメリットをみていきましょう。

自宅で仕事をするメリット

自宅で仕事をする最大のメリットは、 フレキシブルに時間を使える自由さです。

仕事のために通勤する必要がなく、基本的には働く時間も自由に決められます。
そのため、趣味や好きなことに使う時間も確保しやすく、休憩も取りやすいです。
家事や育児、介護など家庭の都合とも両立しやすいのも大きな利点です。

また基本的に自宅で1人で仕事を行うので、職場の人間関係のわずらわしさがないのもメリットの1つといえます。

さらに通勤の便が悪い場所に住んでいる方は、通勤時間を気にせず好きな仕事が選べるので、仕事の選択肢が大きく広がります。

自宅で仕事をするデメリット

自宅で仕事をするデメリットは、モチベーションの保ちづらさです。

リラックスする場所でもある自宅で仕事をするので、人によっては気が散ることも多く、なかなか仕事モードに切り替えられないこともあるようです。

まとめ

自宅でできる仕事は探せばまだまだあります。

自分の適性に合った仕事を見つけられれば、自分の好きな時間に自宅でマイペースに働けます。

自分の都合の良い時間に自由に働きたいなら、「infoQ(インフォキュー)」のアンケートモニターもおすすめです。

会員登録も簡単で、たった3分ほどで完了します。
ぜひ自宅でできる仕事の1つとして、infoQのアンケートモニターもチェックしてみてくださいね。

▼infoQについて詳しくはこちら

【公式】アンケートモニターでお小遣い稼ぎするならinfoQ

アンケートモニター募集中!簡単無料登録!infoQ|インフォキュー
infoQでは、様々なアンケートを行っております。
アンケートを通して、あなたの声を聞かせてください。
興味を持った方はぜひ、アンケートサイトinfoQに登録しませんか?
infoQ 新規登録はこちら