通勤中、家事の合間、通学の途中。何気なく過ぎるそのスキマ時間を、自分の成長や社会とのつながりに変えたい方へ。
infoQは、アンケートやライティングを通じて、あなたの声を企業や社会に届けたり、知識やスキルを楽しく深められるオンラインサービスです。
この記事では、infoQを実際に使っている会員の皆さんのリアルな体験を通じて、その価値と活用法を具体的にご紹介します。
アンケートで広がる“気づき”と“知識”
投稿者:ひろりんこりんさん(40代/男性)
1. スキマ時間に「意味」を与えてくれる
infoQを使っている理由は2つあります。1つ目は、お小遣い稼ぎです。
スキマ時間にアンケートに答えて、貯まったポイントをお金に換えるという、簡単な方法でお金が貯まるのがとても良いです。
この、スキマ時間というのが大切で、たとえば電車に乗っている時間、車の助手席に乗っている時間、打ち合わせの待ち時間など、ちょっとした時間にアンケートに答えています。
この短時間で数ポイント、時には十数ポイントなど、まめに答えることでいつの間にかある程度のポイントが貯まってしまいます。
貯まったポイントはまめに確認するのではなく、思いついたようにたまに確認するとたくさんのポイントが貯まっているのに気づき、とてもうれしい気持ちになります。
時々、面談やオンラインインタビューのアンケートに答える機会があります。
こういう調査では10,000円相当のinfoQポイントをもらったり、現金を貰えることもあります。私にとってはボーナスみたいなものです。
面談やオンラインインタビューの参加募集には、積極的にチャレンジするようにしています。
時間の都合でできないこともありますが、どうしてもチャレンジしたいときは年次有給休暇を使うなどしています。
もらえるポイントによっては、今の仕事よりも割がいいので副業として考えています。
とにかくまめにアンケートに触れることで間違いなくお金が貯まるので、地味ですが副収入に利用しています。
2. 多ジャンルの情報から暮らしに活かせる知識を得る
2つ目の目的は、知識を増やすことです。
アンケートでは、いろんなことを質問されます。住宅や保険、車のこと、スマホのこと、投資のことなど…
おそらく、現在流行っていることや今後流行ることの調査を実施していることも多いと思っているのですが、アンケートに触れることでこれらのことを知る機会になります。
そこから今の自分はどのような状態なのか?どのようなメーカーでどのような機能があって、どのよう種類があるのかというのが分かります。
過去私が答えたスマホのアンケートをきっかけに、自分のスマホの使用期間がずいぶんと経っていることに気づき、買い替えたこともあります。
他にも車のアンケートに答えたときには、リストから車を選んでいるときにふと目についた車種に興味がわき、実際にショールームに見に行ったこともあります。
ちなみに、ショールームに見に行って思いがけず良い車を見つけました。
このように、アンケートを通じて、いろんな知識を得て、実際の生活に活かされたことがたくさんあります。
ただアンケートに答えるだけでなく、その結果ポイントやお金という報酬や自分の知識となって返ってくるので、infoQは興味をもって長く続けることができています。
これからも、スキマ時間を使って、続けていきたいと思っています。
infoQは私にとって生活の一部になっています。
投稿者:うにさん(40代/女性)
・コツコツ続けて確実に貯まる、タイピングの魅力
infoQは毎日のように開いているので、私にとって生活の一部になっています。
アンケートはできるだけ取り残しの無いように答えていますが、やはりもっとポイントを貯めたいものです。
そんな時にコツコツ稼ぐことができるのが「タイピング」です。
ポイント数は大きく稼げませんが、やればやるだけ確実に貯まる所が好きです。
基本的に文字打ちは好きなため、長時間行ってもあまり苦になりません。
家事の合間や夜の自由時間にひたすらパチパチ打ち込みます。
案件がたくさんある時は次から次にどんどん打ち込むことができるので、一つの趣味のようになっているのかもしれません。
中途半端に終わるのは嫌なので、切りの良いポイント数で必ず終えるようにしています。
少ないポイントでも、パソコンを打ち続けるとやり切った感が出るんです。
・練習が実を結ぶ、タイピングスキルの成長
そして何よりタイピングが早くなったことが一番の収穫になっています。
もともとパソコンが苦手だったので、少しでも文字が早く打てるようになりたくて、練習のような感覚でやっていました。
数年間と意外と長い期間行っているので、やはりそれなりに早さには自信が出てくるものです。
毎日打つことで、自然と打てるようになるんだなあと実感しています。そのため打ち込みが苦手と言う人にはおすすめです。
さらに打ち込みが早く上達すれば、今後仕事をする時にプラスに働くのではと期待しています。
タイピングはこちら
※PC専用コンテンツです
通学中に賢く取り組む!学生が目指す2,000ポイント達成のリアル活用法
投稿者:雄大さん(20代/男性)
・時間も手数料も“ムダなく活用”
通学中いつも音楽を聴いているだけなので、その時間でお小遣いを稼ごうと思って調べたところオススメのサイトとして出てきたので始めました。
基本的にはアンケートに答えて、海外アンケートは時間がある時だけ回答しています。
アンケート評価が高いものから順に回答して、月に2,000ポイントほど稼げるようになりました。
交換手数料をあまりかけたくなかったので、貯めたポイントは手数料無料のPointTownを経由してから別の交換先に振り込むようにしています。
・ダイヤモンド会員への近道!アンケート+αの稼ぎ方
会員ランクのために会員ランク専用ポイント(QP)を獲得する必要がありますが、アンケートだけだと足りなかったので、「ラッキーQ」と「体験・購入型アンケート」にも回答するようにしていて最高ランクのダイヤモンド会員になりました。
会員ランクアップを目指す方にお勧めです。
会員ランクについて
最近はスマホからだと「アプリdeたま~る」を利用するようになりました。
無料で出来る高額案件もあって、暇つぶししながら稼げるのはお得です。
私は興味のあるアプリだけに絞っていますが、色々なアプリがあるので、しっかり選んでダウンロードしたほうがお得です。
ひとり一人の活用術でスキマ時間にお小遣い稼ぎ!
今回は「わたし流!infoQの活用方法」というテーマでinfoQの体験談を聞いてみました!
自分のペースで取り組みながら、ちょっとずつ前に進むinfoQユーザーの皆さんの姿に、静かなパワーを感じました。
まずは“あなたのペース”で始めてみませんか?
それぞれ異なるライフスタイルや目的でinfoQを活用している会員様の声を、以下の記事でもご紹介しています。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかるはずです。
関連記事:【特集】ポイ活の体験談「高額謝礼のアンケートに参加する方法」