商品モニターとは?在宅で副業ができるモニターの概要を徹底解説

商品モニターとは?在宅で副業ができるモニターの概要を徹底解説

自宅にいながらも副業ができる「商品モニター」に今注目が集まっています。

・自宅で副業がしたい
・商品を安く試したい
・楽しみながら商品に触れてみたい

上記のように考えている方には商品モニターがおすすめです。
本記事では、商品モニターの概要から、実際の探し方までをわかりやすく解説します。

商品モニターとは

 

商品モニター

新商品やサービスを試し、その使用感をアンケートで答えることで報酬を受け取れるモニターのこと。

商品モニター

使用後のアンケートはWEB上での回答がメインですが、場合によってはSNSなどに投稿するケースもあります。

商品モニターのジャンル

商品モニターには、以下のようなジャンルのモニターがあります。

・美容品
・サプリメント
・インテリア
・ファッション
・食品
・ペット用品
・お菓子
・花
・登山
・飲料

さまざまな商品モニターが募集されていますので、試してみたいものや役立つものなど、気になるものを選び応募してみましょう。

商品モニターで稼ぐのが難しい理由

在宅で行えるのが魅力の「商品モニター」ですが、商品モニターだけで稼ぐのは難しいのが現状です。

理由は以下の通りです。

・1回の謝礼目安は1,000〜5,000円と安め
・必ずしも謝礼が出るとは限らない

1回の謝礼目安は1,000〜5,000円と安め

商品モニターの謝礼は1回1,000〜5,000円と、高額とはいえません。

アンケート自体は比較的簡単に終わるため、回答にかかる時間は短く済むことが多いものの、商品モニターで稼ぐためには一定数の案件をこなす必要があります。

必ずしも謝礼が出るとは限らない

商品モニターは、必ずしも報酬が発生する案件だけとは限りません。
むしろ商品モニターだからこそ、商品価格が無料あるいは割引になるケースも多いです。よって元々高い商品をお試し価格で試せるのが商品モニターと認識しておく方が良いでしょう。

また商品モニターで報酬が出る案件はそもそも募集が少なく、募集されたとしても応募が殺到するため当選する確率も少なめです。
以上から、商品モニターは空いた時間で節約して商品を購入したい方向けの副業であり、稼ぎたい方にはあまり向いていないでしょう。

商品モニターは安全?大丈夫?

商品モニターは安全?大丈夫?

商品モニターは仕事の対価としてお金をもらう通常の仕事とはやや異なることから、商品モニターを行うにあたり、以下のような不安をもつ人も多いです。

会員ランクとは

・商品を試して報酬も受け取れるのはなぜか
・アンケートに必要ない項目(趣味・性別など)はなぜ必要なのか
・商品モニター後に高い商品を売りつけられたりしないか
・報酬は必ず支払われるのか

商品を試して報酬も受け取れるのはなぜか

商品モニターが商品を試して報酬が受け取れるのは、企業が利用者の声を集めているからです。

利用者評判を「利用者の声」として活用できますし、悪い意見があれば商品改善のために利用できます。
つまり、商品を実際に利用した顧客の声は、企業が報酬を出すほど貴重なのです。

アンケートに必要ない項目(趣味など)はなぜ必要なのか

商品モニターとしてアンケートに答える際、趣味など、商品モニターとは直接関係ない項目が書かれていることがあります。

このような一見アンケートに必要ないように思える項目も、企業側にとっては商品開発やターゲット選定に役立つ貴重な情報となり得ます。
したがってアンケート項目は全て回答するようにしましょう。

商品モニター後に高い商品を売りつけられたりしないか

そもそも企業が商品モニターを募っているのは、「顧客のリアルな声を知りたい」からで「商品を販売したい」からではありません。
したがって、基本的には商品を売りつけられませんので、ご安心ください。

とはいえやっぱり不安…という方は、どういった情報を収集するための調査なのか、収集した情報をどのように使用するのかなど応募する際の概要、注意事項をよく読んで応募しましょう。

報酬は必ず支払われるのか

商品モニターサイトやアンケートサイトなどのクラウドソーシングサイトを利用した商品モニターの場合、報酬は必ず振り込まれると考えて良いでしょう。

万が一報酬が振り込まれなかった場合、サイト事務局に問い合わせをすれば、すぐに何かしら対応してもらえるはずです。
ただし、企業と直接契約している場合は、報酬が期日までに支払われないといったトラブルも想定されます。

アンケートモニターの募集を専門とするサイトからの申し込みがおすすめですが、企業が実施している調査に直接参加する場合は、事前にその企業が安全な企業か調べておくことがおすすめです。
事前に報酬額や報酬支払い日など、疑問点を解消した上で商品モニターを行いましょう。
怪しいモニターには応募しない心構えを持っておいた方がよいでしょう。

商品モニターのメリット

商品モニターのメリット

商品モニターになることで、以下のメリットがあります。

・新商品を試せる
・在宅でも副業できる
・格安で商品を購入できる

新商品を試せる

商品モニターは、新商品を先行して試せるケースが多いため、世の中に出回っていない商品を試せるのがメリットです。
自分の意見が反映されることもあるため、企業と共に商品を開発する気分を味わうこともできるでしょう。

在宅でも副業できる

在宅で空いた時間に副業ができるのも商品モニターのメリットです。
まとまった時間が取れにくい会社員や主婦の方でも、商品モニターであれば自宅で行えるため、より気軽に行えるでしょう。
また副業の初めの一歩としても、商品モニターは難易度が低いため、初めて副業にチャレンジする方にもおすすめできます。

無料もしくは格安商品を試せる

商品モニターになると、無料もしくは格安で商品を試すことができます。
「試してみたいけど、なかなか手が出せなかった商品」を試せる上に報酬が得られるのは嬉しいですよね。

商品モニターのデメリット

魅力の多い商品モニターですが、人によっては適していない場合があります。

・人気商品モニターは人気が高い
・現実はお小遣い稼ぎ程度にしかならない
・出金に時間がかかる

人気商品モニターは応募が殺到して当選しにくい

魅力的な条件の商品モニターにはその分他の人からの多くの応募が集まります。
例えば、以下のような商品モニターには人気が集まります。

・美容
・食品
・家電
・日用品

また、そもそも報酬があるというだけで人気が集まりやすい傾向があります。時間をかけて作った応募文が落選し続けるとネガティブな心情になることがあります。

出金に時間がかかる

商品モニターの報酬は現金で受け取れる場合ばかりではありません。

商品モニターサイトによっては、報酬がポイントで払われる場合もあります。
したがって、報酬を現金で受け取りたい場合は、現金化できる商品モニターサイトを選ぶようにしましょう。

また、仮に現金化ができる商品モニターサイトの応募に通ったとしても、商品モニターで受け取った報酬を現金で受け取るには時間がかかるケースがあります。

特に、商品モニターのサイトから獲得した報酬は一度ポイントに変換されることが多く、その後換金するために諸々の手続きを挟む場合が一般的です。
したがって、すぐにお金が必要な場合には商品モニターではなく違う副業の方が良いでしょう。

商品モニターの当選のコツ

商品モニターの当選のコツ

人気モニター商品には応募が殺到するため、狙った商品モニターに選ばれるためには、いくつかのコツを押さえておく必要があります。

商品モニターに応募する際は、以下3つのコツを押さえましょう。

・とにかく応募する ・ターゲットに近い商品モニターを選ぶ ・応募は早いタイミングで実施する

とにかく応募する

少しでも気になる案件が見つかったら、とにかく応募することをおすすめします。

人気モニター商品は応募者数が多いため、そもそも当選は難しいと考えておき、他の好条件の商品モニターにも同時に応募をしておくと良いでしょう。
大抵の場合、応募したモニターに全て当選することはありませんし、仮に当選したとしてもアンケートにはそれほど手間はかかりません。

当選数を増やすためには、まずは応募数を増やすことが重要です。

自分の生活にかかわりの深い商品モニターを狙う

商品モニターにはそれぞれターゲットが設定されています。
例えば、普段から清涼飲料水を購入する方、週に3回以上コンビニで買い物をする方などです。
応募される方のライフスタイルも企業側が商品モニターを選ぶ際の重要な情報となります。

応募する際にそういったライフスタイルの質問にも積極的に回答することで商品モニターに参加できるチャンスが広がります。

応募は早いタイミングで実施する

応募は早いタイミングで実施することも大切です。

人気商品モニターの担当者は、多くの依頼文に目を通すことになりますが、あまりにも応募数が多い場合には全ての提案をみない可能性もあります。
締切日には既に当選者を決めているケースも中にはあるため、なるべく早めの応募を心がけましょう。とはいえ、ただやみくもに応募さえすれば良いわけではありません。

商品モニターを募集している企業は、顧客の本音のメッセージを期待しています。
企業担当者も人間ですので、商品への熱がない人よりは、商品への想いがこもった人を選びたいのが本音です。

したがって、商品モニターに応募する際には、試したい商品への熱を応募文にしっかりと記載することが大切です。

商品モニターの探し方

商品モニターを探す際は以下4つの方法を利用すると良いでしょう。

・商品モニターサイトに登録する
・SNSで商品モニターを探す
・「欲しい商品 商品モニター」と検索する
・クラウドソーシングから募集する

商品モニターサイトに登録する

商品モニターサイトに登録する

商品モニターサイトに登録しておくのが最も一般的な方法です。

モニターサイトに登録しておくことで、商品モニターを一覧形式で確認できます。したがって、さまざまなサイトを訪れ、商品モニターの案件を探す手間が省けます。
一方で、商品モニターサイトに登録している人は公開情報を全て確認できるため、抽選形式となる場合が多く、人気のある商品は当選までのハードルが高いのがデメリットです。

infoQで商品モニターに応募する

SNSで商品モニターを探す

商品モニターを探す際にはSNSで商品モニターを検索するのもおすすめです。
商品モニターサイトに登録のない案件も、企業が運用しているSNS上で商品モニター募集を呼びかけているケースがあります。

具体的には以下のようなSNSで商品モニターが定期的に募集されていることが多いです。

・Twitter
・Facebook
・Instagram
・Tiktok

応募には拡散が条件となるケースが散見されますが、好条件のモニター募集もあるため、ご自身のアカウントで拡散をしても問題ない場合はSNSからの応募もおすすめです。
自身のアカウントと切り分けて使いたい方は、商品モニター専門のアカウントを作るのも良いでしょう。

欲しい商品名やジャンルを入れて検索する

既に試したい商品が決まっている場合には、「○○(欲しい商品名・ジャンル名) 商品モニター」とWEB上で検索し、商品モニターを探すのもテクニックの一つです。

商品モニターサイトでは見つけられない、独自の商品モニターが見つかる可能性がありますので、ぜひ検索してみましょう。

クラウドソーシングサイトから応募する

クラウドソーシングサイトから商品モニター案件に応募をするのも一つの方法です。

クラウドソーシングサイトには、他のモニターサイトと比べると商品モニターにアクティブな登録者が少ないため、当選の確率は高めです。
ただしそもそも案件数が少ない傾向がありますので、他の方法も合わせて行うと良いでしょう。

まとめ | 在宅でお小遣い稼ぎなら商品モニターはおすすめ

本記事では商品モニターの概要をわかりやすく解説しました。

商品モニターを大きく稼げる副業と捉えてしまうと条件は悪いのですが、お小遣いが稼げる在宅の副業と捉えると魅力的です。
隙間時間を利用して、商品モニターを始めてみましょう。

infoQは運営実績16年、年間ポイント還元額4億円を誇るアンケートリサーチサービスです。
Webアンケートや、座談会、ホームユーステストなど、さまざまな種類のアンケートが揃っており、忙しい会社員や主婦の方でも隙間時間で取り組めやすいのが特徴です。

ぜひこの機会にinfoQで自分に合ったお小遣い稼ぎを始めませんか?

\毎月ポイントがもらえるキャンペーン開催中/

infoQに登録して商品モニターを始める

アンケートモニター募集中!簡単無料登録!infoQ|インフォキュー
infoQでは、様々なアンケートを行っております。
アンケートを通して、あなたの声を聞かせてください。
興味を持った方はぜひ、アンケートサイトinfoQに登録しませんか?
infoQ 新規登録はこちら