副業にならないお小遣い稼ぎの方法7選!副業の定義やルールも解説

副業にならないお小遣い稼ぎの方法7選!副業の定義やルールも解説

副収入になるだけではなく、新しい経験やスキルも得られるのが副業の魅力です。
働き方改革で促進されてはいますが、まだ副業を禁じている会社も多いのが現状です。
自分の会社が副業禁止だったら、他の仕事はまったくできないのでしょうか?
今回は、副業の定義や、副業禁止の会社でもできるお小遣い稼ぎの方法を解説します。

そもそも副業の定義とは

副業とは、本業以外で収入を得るために行う仕事です。

そもそも副業の明確な定義はありません。法律でも明確な「副業」という言葉はありませんが、本業以外の仕事をすることは認められています。
厚生労働省が出している「モデル就業規則」の令和3年4月版の中でも、

(副業・兼業)

第68条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。

と記されています。
はっきりとした副業の定義がないため、本業以外で仕事を始めたいときに、「そもそもこれは副業になるんだろうか?」と迷う方も多いようです。

副業の所得が年20万円を超えたら確定申告が必要

副業の定義はあいまいなものの、注意しなくてはならないのは確定申告です。

副業、つまり本業以外の所得が年間20万円を超えたら、必ず確定申告をしなければなりません。
この20万円とは売上ではなく、売上から諸経費をひいた所得である点に気をつけましょう。
本業以外の年間所得が20万円を超えても確定申告をしないと、罰則を課せられることがあります。

例えば無申告加算税です。
本来納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万を超えた部分には20%の割合の加算税を払わなければなりません。

また、定められた期限日までに納税しなかった場合、延滞税も発生します。

作業通路

副業禁止の一般的なルール

厚生労働省が進める働き方改革によって、副業を促進する流れが強まっています。

しかし副業を解禁するにはまだリスクも多く、なかなか副業を認められない会社が多いのも事実です。
多くの会社が副業を禁止している理由やルールを確認しましょう。

なぜ副業が禁止されているのか?

まだ多くの会社で副業が禁止されているのは、下記の2点が大きな理由です。

・社員にとっては、長時間労働による心身の健康へのリスク
・会社にとっては、情報漏洩のリスク

まず社員にとっては、本業に副業をプラスすることで、全体的な労働時間がどうしても増えてしまいます。
働く時間をうまく管理しないと、長時間労働で心身の健康をおびやかすリスクがあります。
会社にとっては、社員が副業をすることで、自社の情報漏洩のリスクが懸念されます。

特に本業と副業が似た職種だと、本業で得た知識や情報が副業に利用されるかもしれません。
特に公務員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務しなければならないと定められています。
よって営利目的の私企業で働いたり、自分で営利企業を営んだりすることは禁止されています。

副業が会社にばれるとどうなる?

副業禁止の会社で副業をし、それが会社側にわかってしまうと、厳重注意や減給、出勤停止など何かしらの処分が下ることが多いです。
最悪の場合、懲戒解雇になる恐れもあります。

例えば、
本業の他に飲食店でアルバイトをしていたところ、たまたま会社の上司が来店して副業していることが見つかってしまった→副業を辞めさせられた
会社のパソコンで副業していた履歴が残っており、それを上司に見られてばれた→注意だけされた
などが事例としてあります

副業をしたことで、会社にとって不利益を被ったり、損害を与えてしまったりするとより重い処分が下される可能性もあるので気を付けましょう。

自分の会社の就業規則を確認する

このように、会社によって副業OKのところもあれば、完全に副業禁止や、仕事内容によってはOKのところなどさまざまあります。

あとで会社とトラブルになるのを避けるためにも、副業を始める前には必ず自分の会社の就業規則で、副業がどのような扱いになっているかを確認しましょう。

サポートする 助ける

副業の扱いにならないお小遣い稼ぎの方法7選

続いて、副業の扱いになりづらいお小遣い稼ぎの方法を7つご紹介します。

今回ご紹介する方法は基本的には副業の扱いにならないことが多く、副業禁止の会社でもできることが多いです。

理由としては、他の会社と契約を結ぶわけではなく、仕事内容も本業に支障をきたす可能性が少ないためです。

ただし会社の規則によっては例外もあるので、心配であれば事前に自分の会社に確認してから始めましょう。

アンケートモニター

内容 ・アンケートに回答する
・座談会に参加する
・テスターを試す など
収入目安 ・Webアンケート 1件:1~200円
・郵送アンケート 10分~1時間:500~1,000円
メリット ・隙間時間に短時間でできる
・自分のペースでできる
・スキルや経験は不要
こんな方におすすめ ・日々の隙間時間を有効活用したい
・コツコツポイントを貯めるのが好き
注意点・コツ ・時間の縛りがないので、自分でやる時間を決めてコツコツ継続する

気軽に始めるなら、アンケートモニターがおすすめです。

企業から依頼されるアンケートに回答し、謝礼やポイントをもらいます。
アンケート内容は顧客満足度調査や商品開発のために使われます。

貯まったポイントは現金やギフトカード、他のポイントなどに交換できます。
アンケートモニターの大きなメリットは、日々の隙間時間を有効活用してお小遣い稼ぎができることです。

例えば1回数分の回答で済むWebアンケートなら、通勤電車の中や寝る前の数分間など、ちょっとした隙間時間を使って対応できます。

簡単にできる分1回の収入は少ないものが多いので、毎日コツコツ続けていくことが大切です。

関連記事:アンケートモニターのメリットとデメリットとは?在宅お小遣い稼ぎにおすすめ

ちなみにアンケートモニターなら、「infoQ(インフォキュー)」がおすすめです。
気軽にできるWebアンケートから、会場調査、ホームユーステストなど高収入なものまで、豊富な案件が揃っています。

▼infoQについて詳しくはこちら

【公式】アンケートモニターでお小遣い稼ぎするならinfoQ

ポイ活

内容 日々の買い物や契約などでポイントを貯め、
貯まったポイントを値引きや商品交換などに使う
収入目安 ポイ活方法によって異なるが、100円につき1ポイント(1円相当)還元が多い
メリット 普段の買い物ついでにポイントが貯まるので、簡単にできる
こんな方におすすめ ・コツコツ物事を継続するのが得意
・お得な情報が好き
注意点・コツ ・自分が普段よく使う店やサービスに絞る
・ポイントアップキャンペーンを利用する

ポイ活(ポイント活動)は、毎日の生活のなかでポイントを貯めて、貯まったポイントを商品と交換したり値引きに利用したりすることです。

ポイントアップキャンペーンを利用したり、ポイントサイトでゲームやコンテンツで遊びながらポイントを貯めたりもできるので、ゲーム感覚でポイントを増やせます。

重要なのは、さまざまなポイントカードをたくさん持つのではなく、よく使うポイント2、3個ほどに絞ること。

利用頻度の高いスーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどで使えるポイントに絞っておくと、日々の買い物で無理なくポイントを貯められます。
クレジットカード決済が多い方も、クレジットカードの利用額に応じたポイントが付与されるので貯めやすいです。

関連記事:初心者も手軽に行えるポイ活とは?方法やコツ、メリット・デメリットを解説

ハンドメイド販売

内容 ハンドメイドでアクセサリーやファッション小物などを制作して、インターネット上で販売する
収入目安 一ヵ月あたり~5,000円内くらいの人が多い
メリット ・自分の作品でお客さんに喜んでもらえる
・人気が出ると固定客がついたり、イベントなどに呼ばれたりすることも
こんな方におすすめ ・コツコツ作業が苦じゃない
・細かい作業やものづくりが好き
・人に喜んでもらうのが好き
注意点・コツ ・ハンドメイド販売サイトに手数料を取られる
・SNSでも作品を宣伝してファンを増やす

ものづくりや細かい作業が好きな方は、ハンドメイド販売はいかがでしょうか。ハンドメイドサイトやSNSなどに自分の作った作品を出品し、販売します。

ハンドメイド作品は、ネックレスやピアスなどのアクセサリー類をはじめ、財布やキーケースなどの革小物、帽子やスカーフ、バッグなどのファッション小物、照明や鏡などのインテリア雑貨などいろいろあります。

特に需要が高いのはベビーグッズです。
おしゃぶりホルダーやスタイ(よだれかけ)、おむつポーチなどグッズはさまざま。SNSや記念写真などに残しておくためにも、あまり人とは被らずにかわいいグッズを使いたい、という親の需要があるようです。

ハンドメイド販売は、作品のデザインを考えて材料を仕入れ、実際に制作していく地道な作業です。しかし自分の作ったもので、直接お客さんから喜びの声を聞けるのはうれしいですよね。

だんだんリピーターのお客さんが増えていくと、何度も作品を購入してもらえたり、手作りマルシェなどイベントに出店できたりすることもあります。
作品を作るだけではなく、常にSNSで自分の作品を発信し続けることも大切です。

アフィリエイト

内容 自分のブログやWebサイトで商品やサービスを紹介して、契約や申し込みが成立したら報酬が入る
収入目安 広告で扱う内容にもよるが、例えば
・旅行のツアー申し込み 1件1,000円ほど
・FXの口座開設 1件2~3万円ほど
メリット ・初期費用がかからず利益率が高い
・好きな時間や場所でできる
こんな方におすすめ ・自分で考えて動ける
・継続力がある
・文章を書くのが得意
注意点・コツ ・アフィリエイトの仕組みやSEOの知識が必要
・稼げるようになるまでには時間がかかる

アフィリエイトとは「成果報酬型広告」といわれる広告手法の1つです。

仕組みは、自分がアフィリエイターとなり、自分のブログやWebサイトに依頼主企業の商品やサービスの広告を掲載します。

この広告から実際に商品購入やサービス契約が成立すると、1件あたり数%の報酬がアフィリエイターにも支払われます。
始めるのに初期費用は特にかからず、売上があれば利益率は高い方法です。

ただし広告から実際に成約につながるまでが難しく、安定した収益化になるまでには時間がかかります。

ただブログに広告を載せるだけではなく、「この広告から商品を購入したい人は、どのようなキーワードで検索してこのブログにたどり着くのか?」といったSEOの知識も必要です。
ブログの文章内でも、いかに商品の魅力をわかりやすく伝えられるか、文章力や説明力が問われます。

FX

内容 ある国の通貨を別の国の通貨に交換する(通貨の売買により利益を狙う)
収入目安 状況によって異なる
メリット ・少額で始められる
・手数料は基本的に無料
こんな方におすすめ ・数字やデータに強い
・計画性がある
注意点・コツ ・大きな損失が出る可能性もあり、リスクは高め
・まずは少額から始めてみる

FXとは「Foreign Exchange」の略で、外国為替証拠金取引とよばれます。日本円を米ドルに交換するなど、異なる通貨の売買で利益を得る投資方法です。

FXの大きな特徴は「レバレッジ」です。レバレッジを使うことで、少額のお金で高額の取引きができます。
例えば一般的な両替では、日本円の1万円は同じ1万円分の外貨にしか取引できません。

しかしFXでは最大25倍までレバレッジを使うことができ、1万円に25倍のレバレッジを使うと25万円分の取引が可能です。10倍のレバレッジを使うと10万円分です。

このように少額のお金で高額の外貨を購入できるので、為替差益(為替レートの変動で生じる利益)が発生するとその分収益は大きくなります。
ただし為替差損(為替レートの変動で生じる損失)も大きくなるので、リスクが高い方法でもあります。
まずは少額から始めるのをおすすめします。

投資信託・株式投資

投資信託

内容 資産運用のプロに運用を任せて資産運用する
収入目安 例:毎月1万円をリターン2%で10年間積み立てた場合、最終積立額は1,327,197円
(※あくまでも想定なので、状況によって異なる)
メリット ・知識のある専門家が運用してくれる
・分散投資ができるのでリスクが分散される
こんな方におすすめ ・少額から資産運用を始めてみたい
・分散投資したい
注意点・コツ 元本は保証されていないので元本割れの可能性もある

投資信託とは、投資家たちから集めた資金を、運用会社が株式や債券などに分散投資して、その成果が客に分配される金融商品です。
魅力は、資産運用のプロに運用を任せて資産運用できることです。

信託報酬(投資信託を管理・運用してもらう経費)や手数料などがかかりますが、プロが選んだ銘柄が複数まとまったものを選べば、あとは運用もお任せできます。
金額も少額から始められ、管理も楽なので投資初心者におすすめの方法です。

株式投資

内容 自分で株式を購入して資産運用する
収入目安 例:10万円をリターン5%で1年間運用した場合、儲けは5,000円
(※あくまでも想定なので、状況によって異なる)
メリット ・手数料などのコストを抑えられる
・配当金や株主優待がある
こんな方におすすめ ・思い切って高額で資産運用を始めてみたい
・自分の好きな銘柄で運用したい
・自己管理ができる
注意点・コツ ・銘柄選びや運用をすべて自分で行う必要がある ・配当金が減るリスクも

一方の株式投資は、自分で選んだ株式を1つだけ購入して、運用も自分で行います。自分で運用するため、信託報酬や手数料などのコストはかかりません。
金額も高く、基本的には10万円以上必要です。

投資するお金は安くありませんが、企業の利益の数%が投資家に配当される配当金が入ります。
うまくいけば、株式を保有している間は配当金で現金収入があるので、資産を増やしていけます。
ただし企業の業績が悪化した場合は配当金も減ってしまうので、リスクも考慮したうえで運用しましょう。

フリマサイトやネットオークション

内容 フリマサイトやネットオークションに不用品を出品し、売れたら収益になる
収入目安 出品するものによる
メリット 断捨離とお小遣い稼ぎが同時にできるのでお得
こんな方におすすめ ・決断力がある
・断捨離をしたい
・SNSの使用に慣れている
注意点・コツ ・人気のあるものを出品すると高い値段がつきやすい
・出品する商品の状態がわかる写真や説明文をつける

家のなかに不用品が溜まっていたら、それを売ってお小遣い稼ぎをする方法もあります。
フリマサイトやネットオークションに不用品を出品し、売れたら売上額からサイト利用手数料をひいた金額が収入になります。

コツは、人気があり、できるだけ状態が良いものを出品すること。

まとめ

会社で副業が禁止されていても、本業に支障をきたさない方法を選べばお小遣い稼ぎはできます。

まずは隙間時間に手軽に始める方法として、アンケートモニターはいかがでしょうか。
1回あたりの時間もかからないので、本業があっても並行して続けやすいのが魅力です。
自分ができるタイミングでマイペースに続けられます。

infoQなら貯めたポイントをいつでもリアルタイムに交換できます。他のポイントやギフトカードなどに交換して、お得にお小遣い稼ぎを楽しみましょう。

▼infoQについて詳しくはこちら

【公式】アンケートモニターで お小遣い稼ぎするならinfoQ

アンケートモニター募集中!簡単無料登録!infoQ|インフォキュー
infoQでは、様々なアンケートを行っております。
アンケートを通して、あなたの声を聞かせてください。
興味を持った方はぜひ、アンケートサイトinfoQに登録しませんか?
infoQ 新規登録はこちら