スマホ副業はスマホだけで始められるため、気軽に副業をしたい方におすすめです。
さらに働き方改革によって副業解禁をする企業が増えたこと、リモートワークが身近になったことで、スマホ副業に興味を持つ方が増えています。
この記事では、スマホ副業の選び方のポイントとおすすめ、注意点などを紹介します。どれがいいか分からない、または、安全面に不安があるけど気になっているという方はぜひご覧ください。
スマホ副業の選び方ポイント2つ
簡単に始められて、スキマ時間に報酬を得られるスマホ副業。
賢くスマホ副業を行うには事前確認が大切です。スマホ副業にはさまざまな業種・仕事があります。ご自身の目的や都合に合ったものを選びましょう。
1.安全性を見極める
スマホ副業を探す場合、副業サイトの利用が一般的です。安全なスマホ副業を見つけるために、安全性が高い副業サイトを使用しましょう。安全性を確かめるポイントは主に以下の5つです。
1.運営企業の知名度が高いか
2.運営歴、案件数など実績が豊富か
3.利用者が多いか
4.口コミ評価が低すぎないか、もしくは不自然に高すぎないか
5.仕事内容や仕事の進め方が明示されているか
2.自分に合った仕事内容を選ぶ
スマホ副業の1案件ごとの報酬は安いことが多いです。そのため、ある程度の報酬を求める場合はコツコツ継続し、複数案件を並行することが重要です。さまざまな案件がスマホ副業として募集されているので、どのような仕事内容なら続けられるか、どのくらい稼ぎたいかなどを考え、自分に最適な副業を選びましょう。
スマホ副業のメリット3つ
スマホ副業は、スマホがあれば簡単に始められます。
仕事内容によっては、スキマ時間でお金を稼げることも可能。気軽に副業をしたい方におすすめです。
メリット1.初期費用が必要ない
基本的にはスマホを持っていれば、その他のコストはかからず始められます。
メリット2.場所や時間が自由
ネット環境がある場所であれば、場所の制限がなく、自宅やカフェで、もしくは移動中などのわずかな時間を活用して稼ぐことができます。
メリット3.専門知識や経験が求められない仕事も多い
簡単な説明を読んだりガイダンスを聞けば、特別な専門知識や経験がなくても始められる仕事、専門資格がなくても出来る仕事も多いです。
スマホ副業のデメリット2つ
気軽に始められる一方で、スマホ副業の中には、信頼性を欠くものもあります。
注意点を把握した上でスマホ副業を始めましょう。
デメリット1.高報酬を得るのは難しい
短時間にできる簡単な仕事のため、1案件ごとの単価が低い仕事が多いです。本業との比較はもちろん、その他の副業と比べても高報酬は得にくいと言えます。また、仕事内容が単純で飽きてしまい、長続きしづらい面もあります。
デメリット2.なかには詐欺案件も
募集案件の中には、「登録だけで月10万も稼げます!」「スマホ1台で楽々高報酬!」などのうたい文句も。近年、スマホ副業を装った詐欺被害が増えています。例えば、登録料として強制的に課金を要求されるケースや、登録した個人情報宛てに高額商品のしつこい勧誘が来るケースです。運営元が信用できない場合、個人情報が漏れるなどなんらかのトラブルに巻き込まれる危険性があります。
- メルマガの登録料をとられた後、音信不通になる
- 高額商品のしつこい勧誘をされる
- ためたポイントが換金できない
- メールアドレスや電話番号などの個人情報が流出する
おすすめのスマホ副業9選
この記事では、安心して稼げるスマホ副業を9つ紹介します。
詐欺被害も存在するスマホ副業ですが、しっかり確認してサイトや仕事内容を選べば、安心してスマホで仕事ができます。
1.アンケートモニター
アンケートサイトに登録すると、アンケート募集の通知が届きます。アンケートサイトによって異なりますが、一般的に報酬は現金ではなくポイントで受け取ります。一定額がたまれば現金やマイルなどに交換できます。
アンケートにはさまざまな種類があり、Webアンケートや日記形式アンケート、オンラインインタビュー、商品モニターなどがあります。
簡単で安全なスマホ副業サイトをお探しなら、「infoQ(インフォキュー)」がおすすめです。20年近い運営実績があり、プライバシーマークを取得しているため、安心してご利用ください。
「infoQ(インフォキュー)」のアンケートモニターで、スキマ時間に副業をしてみませんか?会員登録はたったの3分間、3ステップで完了です。
2.ポイントサイト(ポイ活)
ポイ活とは、ポイントサイトに登録し、サイト内に掲載されているサービスを利用することでポイントをためること、また、そのポイントを活用する活動のことです。ポイ活アプリにもさまざまなものがあります。サービスの特徴やご自身の生活スタイルに合わせて取り組みましょう。
- アンケート回答
- 買い物
- ゲーム
- キャンペーンエントリー
- 口コミ投稿
- 歩く
- 広告視聴
3.写真販売
素材販売サイトなどに会員登録し、写真を出品する方法です。人物・風景・ビジネス場面・イベントといった写真をスマホで撮影し、買い手が現れれば報酬が得られます。
写真販売を行う際には肖像権や著作権への配慮が必要です。販売できる写真は、自分が著作権を持つ写真のみで、企業名・商品名・キャラクター・ロゴが写りこんだ写真は著作権や商標権の侵害にあたるおそれがあります。また、人物を撮影したときは、モデルを務めた人の肖像権使用許諾同意書の提出が求められる場合があることにも注意しましょう。
撮影写真が人気になれば、多くの報酬が期待できます。また、需要のあるテーマやトレンドに沿ったデザイン・構図にしたり、加工をこだわったりするなど、工夫次第では高報酬が期待できます。写真撮影が趣味の方や、得意の方は一度販売してみてはいかがでしょうか。
4.ブログ・アフィリエイト
ブログで報酬を得るには、主に3つのタイプがあります。
1.純広告
2.クリック型広告
3.アフィリエイト広告
純広告は、広告主の広告をブログサイトに掲載する掲載費が報酬です。クリック型広告は、ブログに掲載した広告のクリック数に応じて報酬が得られる方法です。アフィリエイト広告は、商品購入やサービス申込みなどの成果報酬によって報酬が得られます。
アフィリエイト広告の場合、商品・サービスが購入されなければ報酬につながらないため、報酬が予測しにくい面があります。広告を掲載するだけの純広告よりも、成果につながるマーケティグの視点が必要ですが、うまくいけばそれだけ高報酬が見込めます。ライティングや情報発信が得意な方におすすめです。
5.レシート買取アプリ
レシート買取アプリに会員登録し、買い物でもらったレシートを撮影、アプリにその画像をアップロードすることで報酬を得る方法です。支払いはポイントで支払われることが多く、ポイ活の1種ともいえます。
レシートに記録される情報は、消費者の行動データでもあるため、それらのデータは製品・サービスを開発する企業などに共有されます。会員登録時の年齢・居住地・性別・職業といったデータと商品購入データを照らし合わせ、企業側は商品開発・マーケティング施策に活用します。
レシート買取アプリごとに申請できるレシートの種類が異なります。自分のライフスタイルに合ったアプリを選択しましょう。また、アプリによっては指定された商品を購入し、そのレシートを申請することでポイントが還元される仕組みもあります。
売却できるレシート数に制限がある場合もあります。高報酬は見込めませんが、スキマ時間を活用したいという方におすすめです。ためたポイントは現金、ギフトコード、電子マネー、他社ポイントなどに交換できます。
6.フリマアプリ
フリマアプリを通して、家にある不要品を販売することで報酬を得る方法です。商品の買い手が現れればすぐに稼ぐことができます。また、商品価値によっては、高報酬を得られる可能性もあります。
家に眠っているアイテムや、まだ使えるけど自分には不要になったアイテムを売ることで、想像以上の高値がつくこともあります。
一方、売買時の金額交渉、商品状態に関するイメージの相違など、買い手とのトラブルが起こる可能性もあります。また、継続して稼ぐには工夫が必要です。
他者ユーザーの販売方法、やり取りなどを参考にしながら、掲載写真を工夫したり、説明欄を丁寧に記載したり、ターゲット層に合わせた出品時間にするなど、細かな工夫が売上につながります。そういった手間を惜しまない方、丁寧な対応をいとわない方におすすめです。
7.スマホ投資
スマホ投資は、通常の株式投資よりも少額からスタートできます。投資を学び始めたばかりの人でも、アプリをインストールすればすぐに始められます。
フリーWi-Fiを使用すると情報が漏えいするおそれがあること、投資商品には損失のリスクがある点には注意が必要ですが、投資を学んでみたい方や、なるべく少額で取り組みたいという方におすすめです。
8.クラウドソーシングでスキル販売
趣味レベルの知識・経験から、専門性の高い特別な知識・経験まで、スマホさえあればクラウドソーシングで仕事を見つけられます。
- デザイン制作
- 写真、動画
- Web制作
- ライティング
- 翻訳
希少性が高いスキルを持っている人や、経験が豊富なプロフェッショナルであるほど、高い報酬が見込めます。サイトによっては手数料がかかることがあるので、使用条件などを確認した上で活用しましょう。
9.ライブ配信
動画を撮影し、動画配信アプリを通して不特定多数の人に見てもらうことで報酬につながります。ゲーム、美容、音楽、雑談など、自分の得意なことを武器にライブ配信を行い、視聴者が応援やお礼の気持ちを込めて配信者へ贈る金銭(通称投げ銭)が主な報酬源です。ライブ配信アプリによっては、配信時間に応じて報酬が変わるものもあります。
視聴者から人気が出れば高報酬が期待できる一方で、顔出しをする場合や、自分について個人的な情報を発信する場合は情報流出の懸念もあります。また、SNSなどを介して第三者が動画を拡散する場合もあるため、プライバシーには十分な配慮が必要です。
危険なスマホ副業の特徴3つ
危険だと思われるスマホ副業の特徴を3つ紹介します。
さまざまな仕事が存在するスマホ副業の注意点などを紹介しましたが、危険だと思われるスマホ副業の特徴を3つ紹介します。
1.過剰な広告
・株式投資や信託投資、不動産投資の場合、利回りが異常に高い
・「高報酬で簡単」などのあおったクチコミが露骨に多い
こういった形で高報酬を主張するスマホ副業には注意です。
最近はスマホ副業を装った詐欺が発生しています。スマホ副業で簡単にあまりにも高報酬をうたっているものは疑わしいと捉えましょう。あくまでスキマ時間を活用した手軽なお小遣い稼ぎとして認識し、過剰な広告は疑ったり、始めるか迷う場合は第三者に相談したりしましょう。
2.登録料などを事前請求
「マニュアル通りに作業するだけで誰でもすぐに稼げます!」などといったうたい文句を用い、有料のマニュアルを購入させる悪質なサイトもあります。最初に有料会員として登録しなければいけないケース、「すぐに案件紹介が可能、実質無料」などのうたい文句には注意です。
ほとんどのアンケートサイトやポイ活サイトでは、会員登録が無料です。事前になんらかの形でお金を請求される場合、お金をだまし取られる可能性があるため、安易に有料の会員登録はしないよう十分気を付けなければいけません。
万が一、有料の会員登録をしてしまってその請求が来た場合、すぐに支払わずに消費者センターや弁護士などに相談しましょう。
3.リスクや仕事内容が不透明
「ローリスク・ハイリターン」といううたい文句にも注意が必要です。リスクを説明せずにメリットだけを過剰に述べている場合は、不利な情報やトラブル・犯罪行為のリスクを隠している可能性があるため要注意です。
詳細情報が書かれていないサイトは最初から避けるなどして、ただ魅力的に見えるうたい文句に引っかからないことが重要です。
4.LINE IDなどの個人情報を要求
Webサイトや運営元に不信感を感じる場合、利用用途が明瞭でない場合などは、個人情報を提供しないようにしましょう。
のちに理不尽な高額請求をされたり、他の組織に個人情報を悪用されたりする可能性があるため、情報開示には慎重になるべきです。
副業を始める際に必要な事前確認
副業を行うと本業とは別の報酬が発生します。
始める際にはあらかじめ次の3点に注意しましょう。
1.本業の就業規則を確認
副業を認めない企業や、特定の条件を設けている場合があります。所属する企業の就業規則を確認し、認められた範囲内で副業をしましょう。
2.報酬が年間20万円以上になったら確定申告が必要
副業による利益報酬が年間20万円以上になると、所得税の確定申告が必要です。確定申告が遅れた場合は延滞税、怠った場合は無申告加算税を支払う必要が発生します。
副業による利益報酬が20万円未満であれば、確定申告の必要はありませんが、住民税の申告は必要です。確定申告を行った場合は税務署から市区町村へ申告内容が通知されますが、確定申告を行わない場合は、ご自身で各市区町村の役所で手続きが必要です。
3.報酬の支払い方法を確認する
スマホでできる副業のなかには、ポイントなど現金ではない形で報酬が支払われるものもあります。また、ポイントを現金化する際に手数料が必要になる場合も考えられます。「思っていたように稼げなかった」とならないためにも、報酬に関するルールは事前に把握しておくようにしましょう。
なお、振込の場合は対象となる銀行口座を持っているかどうかも要チェックです。
まとめ|安全なスマホ副業で賢く稼ごう
スマホ副業は、スマホだけで始められ、時間や場所に縛られず稼ぐことができます。
本業とはちがうことにチャレンジしたい人や、お小遣いを稼ぎたい人におすすめです。
一方、手続きなどの簡単さが要因となり、信頼性の低いサービスも横行しています。スマホ副業を行うには、信頼した副業サイトを経由することが重要です。トラブルを避けるために注意点をあらかじめ確認し、上手にスマホ副業を活用しましょう。
アンケートやポイ活に興味があるなら、infoQ(インフォキュー)」がおすすめです。ちょっとした副業を簡単に、毎日のスキマ時間に行えます。20年近い運営実績があり、プライバシーマークを取得しているため、安心してご利用ください。
「infoQ(インフォキュー)」のアンケートモニターで、スキマ時間に副業をしてみませんか?会員登録はたったの3分間、3ステップで完了します。
よくある質問
Q1.スマホ副業を選ぶポイントは?
スマホ副業を選ぶ際は、安全性と仕事内容に注目すべきです。インターネット上の副業サイトを利用することが一般的ですが、安全なスマホ副業を見つけるには、安全性が高いサイトを使用しましょう。
また、スマホ副業は、仕事内容や報酬の獲得方法が多様です。続けやすい仕事内容のものや、目標報酬に合わせて副業を選びましょう。
詳しくは「スマホ副業の選び方のポイント2つ」の章をご覧ください。
Q2.スマホ副業のメリットは?
スマホ副業のメリットは3つあります。
メリット1.初期費用が必要ない
メリット2.場所や時間が自由
メリット3.専門的な知識や経験が必要ない仕事が多い
詳しくは「スマホ副業のメリット3つ」の章をご覧ください。