infoQのお友達紹介でポイントを貯める!~SNS編~

infoQのお友達紹介でポイントを貯める!~SNS編~

前回「副業も夢じゃない!infoQのお友達紹介でポイントを貯める!」で、まずinfoQのお友達紹介制度とはどんなものかを紹介しました。
今回はより詳しく、紹介方法についてお話ししていこうかと思います!

まず本日お話しするのは、SNSを使った紹介方法についてです。
infoQのお友達紹介ページにはSNSへ紹介する手段として「Twitter」「LINE」「Facebook」の3つが挙げられていますが、InstagramのようなinfoQサイトに記載のないのSNSでもinfoQを紹介することもできます。

会員様がよく使っているSNSアカウントでinfoQのお友達紹介制度を使ってみましょう!

Twitterで紹介する

Twitterで紹介する

Twitterの魅力なんといっても拡散力!

Twitterならリアルとネットのお友達どちらにも気軽に紹介することができます。
タイムラインにそっと投稿したり、プロフィール画面にお友達紹介用の「あなた専用のURL」を載せたりとカスタマイズも簡単!

タイムラインに投稿する

まずお友達紹介ページの「お友達紹介の方法」にあるTwitterをタップ

お友達紹介方法

 

すると投稿画面が表示されます。
自動でinfoQの紹介文と「あなた専用のURL」が表示されるので、「ツイートする」をタップするだけで投稿完了です!

Twitterのタイムラインへ投稿

 

ポイント

「あなた専用のURL」以外の紹介文は自由に編集できます。
infoQのおすすめポイントをオリジナルの文章でアピールすると、お友達紹介の成功率UPにつながるかも…!

プロフィールに載せる

「プロフィールを編集」からTwitterの自己紹介の欄に「あなた専用のURL」を載せることもできます。

プロフィール画像

 

ポイ活アカウントやお得情報の共有が多いアカウントを運営している人は、自己紹介文と一緒に「あなた専用のURL」載せておくことでアピールしやすいのでおすすめです!

Facebookで紹介する

Facebookで紹介する

余裕のある字数制限でしっかりアピールができる!

Facebookは通常投稿の文字数が60,000文字とかなり余裕があります。
infoQでの体験談やおすすめポイントをより丁寧に伝えることができます!

通常投稿する

お友達紹介ページの「お友達紹介の方法」にあるFacebookをタップ

 

お友達紹介の方法

 

スマホやPCの設定によってはFacebookへログインを求められる場合があります。
ログイン画面が表示された時は、ご自身のアカウントへログインしてください。

ログインすると画像のような投稿画面になります。
「あなた専用のURL」がすでにリンクになっているので、オリジナルの紹介文を載せて投稿しましょう。

ポイント

通常投稿の文字数は60,000文字ですが、画面上で表示される文字数には制限があり、スマホの場合は130文字程度の表示になります。
130文字以降は「続きを読む」をタップしないと表示されないので絶対に読んでもらいたいおすすめポイントは最初の130文字以内に書いておくと◎

カスタマイズする

アプリの方が使い慣れているという方は、「あなた専用のURL」をコピーして、アプリから投稿してみましょう。
「投稿を作成」で写真や背景の機能を使って、目立つようにカスタマイズしても良いのではないでしょうか!

LINEで紹介する

LINEで紹介する

個別で紹介してもよし、タイムラインに置いておくもよし

日々の連絡手段はLINEがメインという方も多いのではないでしょうか?

個人的にメッセージを送って紹介するのはちょっと勇気が足りない…という方も LINEのタイムラインを活用すれば気軽にお友達に見てもらえるかもしれません。

個人のアカウントに紹介する

お友達紹介ページの「お友達紹介の方法」にあるLINEをタップ

 

お友達紹介の方法

 

「連絡先を選択」が表示されるので、送りたいお友達を選択するとお友達にメッセージが送信されます。

LINEメッセージ

 

ポイント

送信されるメッセージは固定です。
おすすめしたいポイントがあれば、送信後にメッセージを追加で送ってあげると◎

タイムラインを使って紹介する

「連絡先を選択」が表示されたタイミングで「タイムライン」を選択するとタイムラインの投稿画面へ遷移します。

LINEメッセージ

 

こちらはメッセージの編集ができるので、より自分らしさを出しながら紹介することができます。

また、公開設定に全体公開という設定があり、こちらを設定するとLINEのお友達以外もこの投稿を見ることができ、シェアしてもらうことも可能です。

 

別のSNSで紹介したい時は?

「あなた専用のURL」があれば、どのサイトやアプリでもinfoQを紹介できます!

InstagramやnoteなどinfoQのお友達紹介ページに記載されていないSNSでもinfoQを紹介することができます。

「あなた専用のURL」の「URLをコピー」をタップして、お好きな記事やアカウントのプロフィール欄に貼り付けて利用してください。

LINEメッセージ

 

ポイント

「あなた専用のURL」をSNSで使用するときは必ずコピー&ペーストで貼り付けてください。
URLが破損していたり完全ではなかった場合、お友達紹介とみなされません。

SNSでサクッと簡単にお友達紹介デビュー

SNSでサクッと簡単にお友達紹介デビュー

今回はSNSでお友達紹介する方法をいくつかお話ししてみました。

お友達紹介について会員様から以下のような意見をいただくことがあります。

・友達へ直接紹介するのはハードルが高い
・会話の切り口が難しい


確かに目の前で話しているお友達が、ポイ活に興味があるか分からない状況からスタートとなると少し勇気がいる…という方もいらっしゃるかと思います。

その点SNSではネット上で「興味がある人は見てみてね」という気軽なスタンスで紹介ができるため直接口頭やメールで紹介するよりはハードルが低くチャレンジしやすいのではないでしょうか。

また、お友達紹介で高額ポイントGETを目指す方にとっても、拡散しやすくカスタマイズしやすいSNSの活用方法は要チェックです!
ぜひまずは一番使い慣れているSNSでお友達紹介をチャレンジしてみてください。

それでは今回はこの辺で!
次回「infoQのお友達紹介でポイントを貯める!~メール編~」でお会いしましょう!

アンケートモニター募集中!簡単無料登録!infoQ|インフォキュー
infoQでは、様々なアンケートを行っております。
アンケートを通して、あなたの声を聞かせてください。
興味を持った方はぜひ、アンケートサイトinfoQに登録しませんか?
infoQ 新規登録はこちら